eXact Scan (イグザクト・スキャン)


概要
eXact Scanはハンディー分光測色計・分光濃度計のXrite eXactをスキャン装置として使用可能にするためのオプションです。多様なカラーパッチの高速測定も可能にします。購入時でも、購入後でも、Xrite eXact装置に追加できる機能です。
スキャンの特徴

- 本体をアタッチメント(シャーシ)にドッキングするだけでスキャン装置に変身
- 簡単操作のハンドスキャン
- 112㎝までのカラーバーを測定
- ブロックに分かれたカラーバーも測定可能
- スキャンアタッチメント装着のままスポットも測定可能
- 既存のeXactからアップグレード可能(スタンダード&アドバンス)
用途

- 複数パッチの高速測定
- プレスコントロール用カラーバー測定
- プルーフ品質チェック用コントロールストリップの測定
- アミ点諧調用コントロールウエッジの測定
- パッケージ用分割カラーバーの測定
- 紙面内部のカラーバー測定
eXact Scan+eXact DataMeasureでできること
- PC上のソフトウエア(eXact DataMasure)で測定データを確認します。*
◆簡単に使用できるeXact DataMasureが標準でバンドル
- eXact DataMeasureでのデータの表示と書き出し
◆表示モード:各パッチのL*a*b*および濃度
◆色差モード:ΔE*ab、ΔE2000、 ΔL*、Δa*、Δb*、ΔC*、ΔH*、濃度差
◆CSVデータとして全パッチの書き出し
◆色差モード:ΔE*ab、ΔE2000、 ΔL*、Δa*、Δb*、ΔC*、ΔH*、濃度差
◆CSVデータとして全パッチの書き出し
- 測定カラーバーの定義は、カラーバーの幅とパッチ数を指定するだけの簡単指定
◆ギャップあり/なし、いずれも測定可能
- 複数のカラーバーを1つの作業で設定可能
◆300パッチまで
◆36カラーバーまで
◆36カラーバーまで
- オフセット印刷のインキつぼ管理用の測定表示にはオプションのeXact InkControlソフトウエアが必要です。
*装置の画面上には測定データは表示されません。
モデル ラインナップ

スキャンキット 同梱標準パーツ


- 簡単設定でスキャンを開始可能
- ビジュアル表示で理解しやすいGUI
- 基準のカラーバー測定値を登録、比較測定可能
- Excel(csv)への書き出し可能
- ブロックに分かれた複数カラーバーにも対応
- USB/Bluetooh対応
*本体の測定径サイズに応じてスキャンシャーシのモデルが変わります。
データ表示画面


注意:エクセルへの書き出しでは、基準色データ、色差/濃度差のデータは書き出されません。
ソフトウエアのシステム要項
eXact DataMeasure
- Windows Vista Ultimate 32 bit
- Windows 7 Ultimate 32 bit
- Windows 7 32 bit /64bit
- Windows 8 32 bit /64bit
- 3 GHz以上のCPU、1 GB以上のRAM
- 15インチ、解像度1280 x 1024以上のモニター
- Windows 7 Ultimate 32-bit
- Windows 7 32-bit/ 64-bit
- Windows 8 64-bit
- 3 GHz以上のCPU、1 GB以上のRAM 、ハードディスクの空き20GB 以上
- 15インチの場合、解像度1024 x 768以上のモニター
- 17インチの場合、解像度1280 x 1024以上のモニター
- タッチスクリーンモニター推奨
*OSはいずれも最新のサービスパックがインストールされたもの
スキャン用オプションパーツ

- 確実な測定のためのスキャンガイド用バー
- 56㎝と112㎝の2つのタイプ(長さ)のバーを用意
- シンプルで効果的なツール

- オフセット印刷機のキー管理用ソフト
- IntelliTrax/EasyTraxと同様の操作環境
- Bluetooth対応
- 両面合計16インキユニットまで対応
- 112㎝までのカラーバーに対応
- JapanColor基準色を用意
- レポート機能
*eXact InkKeyControlの製品にインストールおよびトレーニングは含まれません。
アップグレード
お手持ちのeXactをスキャンタイプにアップグレードするには
- スタンダードモデル、アドバンスモデルのeXactのみアップグレードが可能です。
◆デンシティーモデルの場合は、あらかじめスタンダードかアドバンスにアップグレードしておく必要があります。
- 基本的のアップグレードでは、機器を弊社サービスセンターへ送り返していただくことになります。
◆ご要望の場合には、シリアル番号が2807以降の機器に限り、お手元でもアップグレードを実行できます。(eXactManagerを使用してアップグレードを行います。アップグレードには1時間程度の処理時間がかかります。)
- シリアル番号が2806以前と2807以降でアップグレードの価格が異なります。詳しくは価格表を参照してください。
- アップグレードの際には下記の情報が必要です。
◆モデルタイプ
◆シリアル番号
◆測定径サイズ(測定径によってスキャンシャーシのタイプが異なります*)
◆シリアル番号
◆測定径サイズ(測定径によってスキャンシャーシのタイプが異なります*)
*測定径の変更をご希望の場合は、別途ご相談ください。
アップグレードに必要な情報の確認
お手持ちのeXactをスキャンタイプにアップグレードする際に必要な情報は、お手持ちの機器を操作し、下の画面で確認してください。


対応ソフトウエア(他社を含む)
2014年6月現在、eXact Scanをサポートしているソフトウエア
- X-Rite eXact DataMeasure
- X-Rite eXact ColorCert v2.5以降
- X-Rite eXAct InkKeyControl
- X-Rite ColoriQC Print v9.2以降
- Bodoni PressSIGN
- ColorWare/MeasureColor
- FujiColorPath
- Tucanna
対応ソフトの状況は随時変化します。導入に際しましては、最新の情報をご確認ください。