CIE白色度(WI)/黄色度(YI)の測定(設定)方法
eXact
eXactアドバンスを使用したCIE白色度(WI)、黄色度(YI)は以下のように設定して測定可能です。
注意:あらかじめ測定したいイルミナント・標準観測者角度を設定しておいてください。
CIE白色度・黄色度ではイルミナントとしてC、D50、D65以外を選択すると数値が表示されません。
CIE白色度・黄色度ではイルミナントとしてC、D50、D65以外を選択すると数値が表示されません。
【白色度、黄色度の測定方法】
-
1)メイン画面から「L*a*b*」アイコンをタップします。
(基準からの比較測定の場合は「基本比較」もしくは「色材評価」をタップします。)
-
2)画面下の▲をタップして画面をスライドアップします。
-
3)「機能の選択」をタップします。
-
4)画面をスクロールして用紙インデックスにチェックを入れてから
「←(戻る)」アイコンをタップして1つ前の画面に戻ります。 -
5)「設定」をタップします。
-
6)スクロールアップして機能設定エリアにある「用紙インデックス」をタップします。
-
7)インデックスは4つまで指定可能です。
1つ目のインデックスとしてライン1をタップします。
(すでに何かのインデックスが選択されている場合は変更可能です。) -
8)インデックスリストから必要な白色度インデックスもしくは黄色度インデックスを選択します。
CIE白色度としては白色度 E313-05が最新のインデックスになります。
CIE黄色度としては黄色度 E313-05が最新のインデックスになります。
(E313-05はASTMの規格です。)
「←(戻る)」をタップして前画面に戻ります。 -
9)指定したライン(ここではライン1)に選択したインデックスが表示されます。
「←(戻る)」および画面上の▼をタップして測定画面まで戻ります。
-
10)機能選択アイコンをタップして機能を選択画面を開きます。
-
11)機能選択画面から「用紙インデックス」を選択します。
「←(戻る)」をタップして測定画面に戻ります。
-
12)サンプルを測定します。
指定したインデックス(ここではCIEが白色度E313-05)が表示されます。