
2018年5月16日開催 「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とセミナー in 広島」
X-Rite カラーセミナー
2018年 5月16日(水)開催「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とセミナー in 広島」のご案内
工業製品の測色や色に関する基礎知識をご紹介するセミナーです。
工業製品は多様な測定対象物や表面形状があり、色の品質管理担当者は測定方法や手順や社内基準の作成など難しい課題を抱えています。
そこで、エックスライトは品質管理や開発などで、一般工業製品の測色や色差を測定される方向けに、セミナーと測定相談会を開催いたします。
また、エックスライトが今年発表した「イメージングセンサーを搭載した新製品」と新たな測色の可能性についてご紹介いたします。
この機会にお気軽にご参加ください。
◆こんな方にお勧め
・品質管理や開発などで 一般工業製品などの測色の機会がある方
・お手持ちのサンプル色の測定について相談されたい方
・エックスライトの新製品MA-TXとVS3200(近日発表予定)を実際に試したい方
新製品 : MA-T6 , T12 多角度分光測色計
新製品: 非接触型イメージング分光測色計MetaVue VS3200
◆学びのポイント
・各サンプルに最適な測色計の選択
・作業標準化のための機器の操作説明
・結果に対する各種色彩値の読み方
・担当者に必要な色の基礎
・イメージング搭載新製品の特徴
◆セミナー概要
-
開催名:「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とセミナーin 広島」
-
日程:2018年 5月16日(水)
-
場所:TKPガーデンシティ広島2F 会議室「ルビー」 (〒730-0037 広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ)
- 時間:15:00-17:00 (14:30 受付開始)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- D65 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
- サンプル測定トライアルサービス:ご希望の方に5点まで無料で測定受付ます。(注記:特殊なサンプル等の場合、お預かりし、後日結果をご提供することがございます。)
お申し込みは終了いたしました。
2018年4月11日開催 「パッケージ印刷 軟包装材の特色管理セミナー in 東京」
X-Rite カラーセミナー
「軟包装材の特色管理セミナー」 2018年 4月 11日(水) 開催

◆セミナー背景
◆こんな人にお勧め
・軟包装材での測色方法を知りたい
・再刷での色のシフトを無くしたい
・「簡単に」特色の品質を管理したい
・分光濃度・測色計もしくはeXactに興味があり、実際の使い方を見たい
◆学べるポイント(eXactを使った)
・ライブラリを使った基準色管理
・白インキの管理法(隠ぺい力の測定方法)
・メタメリズムの測定方法
・色差のいろいろ
・ビューイングブースはどう使う?
◆セミナー概要
- 日程:2018年 4月11日(水)
- 時間:16 : 00 - 17:30
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- セミナー後、ご希望の方にeXact 「なんでも相談会」 実施 (日頃お困りのことや、疑問点をお気軽にご相談ください)
- PANTONE Lighting Indicator Sticker D50 チップ1枚プレゼント
お申し込みは終了いたしました。
2018年4月13日開催 産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナー in 博多」
X-Rite カラーセミナー
2018年 4月13日(金)開催「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナーin 博多」のご案内
品質管理や開発などで、一般工業製品の測色や色差を測定される方向けに、ミニ・セミナーと測定相談会を開催いたします。
普段、測定されるサンプルの効果的な測定方法や注意点をエックスライト製品のご紹介と共にご案内いたします。
ご参加の皆様には、「サンプル測定トライアルサービス(通常有償サービス)」を特典として「無償」で体験いただけます(希望者の方)。
この機会にお気軽にご参加ください。
◆こんな方にお勧め
・品質管理や開発などで 一般工業製品などの測色の機会がある方
・特殊効果のあるサンプルの測色についてご相談されたい方(パール、メタリック、シボなど)
・産業向けのエックスライト製品について知りたい方
◆学びのポイント
・各サンプルに最適な測色計の選択
・作業標準化のための機器の操作説明
・結果に対する各種色彩値の読み方
◆セミナー概要
-
開催名:「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナーin 博多」
-
日程:2018年 4月13日(金)
-
場所:TKPガーデンシティ 博多 5F 会議室「霧島」(〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-8 サットンホテル博多シティ内 5F)
- 時間:15:00-17:00 (14:30 受付開始)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- D65 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
- サンプル測定トライアルサービス:ご希望の方に5点まで無料で測定受付ます。(注記:特殊なサンプル等の場合、お預かりし、後日結果をご提供することがございます。)
お申し込みは終了いたしました。
2018年 3月7日開催 「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナー in 東京」
X-Rite カラーセミナー
2018年 3月7日(水)開催「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナー in 東京」のご案内
品質管理や開発などで、一般工業製品の測色や色差を測定される方向けに、ミニ・セミナーと測定相談会を開催いたします。普段、測定されるサンプルの効果的な測定方法や注意点をエックスライト製品のご紹介と共にご案内いたします。
ご参加の皆様には、「サンプル測定トライアルサービス(通常有償サービス)」を特典として「無償」で体験いただけます(希望者の方)。
この機会にお気軽にご参加ください。
◆こんな方にお勧め
・品質管理や開発などで 一般工業製品などの測色の機会がある方
・特殊効果のあるサンプルの測色についてご相談されたい方(パール、メタリック、シボなど)
・産業向けのエックスライト製品について知りたい方
◆学びのポイント
・各サンプルに最適な測色計の選択
・作業標準化のための機器の操作説明
・結果に対する各種色彩値の読み方
◆セミナー概要
-
開催名:「産業系 一般工業製品の色材サンプル測定相談とミニ・セミナー in 東京」
-
日程:2018年 3月7日(水)
-
場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 時間:15:00-17:00 (14:30 受付開始)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- D65 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
- サンプル測定トライアルサービス:ご希望の方に5点まで無料で測定受付ます。(注記:特殊なサンプル等の場合、お預かりし、後日結果をご提供することがございます。)
お申し込みは終了いたしました。
2018年 3月8日開催 「ブランドオーナーのためのパッケージの色管理セミナーのご案内」
X-Rite カラーセミナー
2018年 3月8日(木)開催
「ブランドオーナーのためのパッケージの色管理セミナーのご案内」
高級ジュエリーブランドの包装箱や、飲料メーカーの代表的な缶の色など、あるブランドの名前を聞くと、ブランドカラーがはっきりと消費者にイメージされるものがあります。そうしたブランドは、長年の一貫した色管理により、「カラー」というブランド資産を手にしていると言えるでしょう。
消費者が購買する前にどのブランドを想起するかにより、購買者の選択肢はある程度決定されます。この点で、ブランドを想起させる「カラー」は重要な役割を果たしています。
「カラー」は非常に重要である一方で、その管理は容易ではありません。特にパッケージでは、多様な包装資材があることで、管理を難しくしています。
ブランドオーナーがパッケージ製作の指示を出し、実際の印刷サンプルができるまで、意図した色が再現できるかは、分からない場合が多いかもしれません。また、口頭による色の変更指示は、特に電話での印刷担当者とのやりとりで時間がかかる作業であり、結果に必ずしも満足できないかもしれません。
今回はブランドオーナーが、ブランド資産であるカラーをどのように指定、伝達すれば、より再現性が高まるのかにフォーカスし、セミナーを開催します。
◆こんな方にお勧め
・複数のコンバーターやロケーションでの印刷をしていて、色の立会いなどが煩雑
・目視だけの評価から数値管理を加えて、現状を改善したい
・パッケージのリピートジョブでの色のずれが気になる
・ブランド色を管理する方法を探している
・ブランドオーナーもしくはプリメディアの会社様
◆学びのポイント
・どのように印刷会社とコミュニケーションすれば色の再現性が高まる?
・何を見本にすればいいのか?PANTONE ? 自社見本? 前回の刷り物?
・どんな環境で色を確認すれば問題が出にくいのか?
・軟包装でのパッケージ管理方法を知りたい
◆セミナー概要
・日程:2018年 3月8日(木)
・時間:16:00―17:30
・場所:エックスライト・セミナールーム (東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
・定員:20名
・参加費:無料
◆参加者特典
・D50 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
お申し込みは終了いたしました。
2018年 1月17日(水)開催 「Japan Colorデジタル印刷認証のための測色セミナー in 東京」
X-Rite カラーセミナー
「Japan Colorデジタル印刷認証のための測色セミナー」 2018年 1月17日(水) 開催

・Japan Colorデジタル印刷認証の取得を検討されている方
・Japan Colorのデジタル印刷認証について知りたい方
・Japan Colorのデジタル印刷認証に必要な測定について知りたい方
◆学べるポイント
・Japan Colorデジタル印刷認証の色管理について
・エックスライト機器の使用方法
◆セミナーで紹介する内容
・Japan Colorデジタル印刷認証の色彩に関する基準
・i1Profilerでの測定方法
・i1iSis2、i1iO2でのコントロールストリップ測定
・自己評価シートへの入力方法
◆セミナー概要
- 日程:2018年 1月17日(水)
- 時間:16 : 00 - 17:30
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- PANTONE Lighting Indicator Sticker D50 チップ1枚プレゼント
お申し込みは終了いたしました。
2017年12月12日開催 「軟包装材の特色管理セミナー in 東京」
X-Rite カラーセミナー
「軟包装材の特色管理セミナー」 12月12日(火) 開催

◆セミナー背景
◆こんな人にお勧め
・軟包装材での測色方法を知りたい
・再刷での色のシフトを無くしたい
・「簡単に」特色の品質を管理したい
・分光濃度・測色計もしくはeXactに興味があり、実際の使い方を見たい
◆学べるポイント(eXactを使った)
・ライブラリを使った基準色管理
・白インキの管理法(隠ぺい力の測定方法)
・メタメリズムの測定方法
・色差のいろいろ
・ビューイングブースはどう使う?
◆セミナー概要
- 日程:2017年 12月12日(火)
- 時間:16 : 00 - 17:30
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- セミナー後、ご希望の方にeXact 「なんでも相談会」 実施 (日頃お困りのことや、疑問点をお気軽にご相談ください)
- PANTONE Lighting Indicator Sticker D50 チップ1枚プレゼント
お申し込みは終了いたしました。
2017年11月29日開催 「ブランドオーナーのためのパッケージの色管理セミナーのご案内」
X-Rite カラーセミナー
2017年11月29日(水)開催
「ブランドオーナーのためのパッケージの色管理セミナーのご案内」
高級ジュエリーブランドの包装箱や、飲料メーカーの代表的な缶の色など、あるブランドの名前を聞くと、ブランドカラーがはっきりと消費者にイメージされるものがあります。そうしたブランドは、長年の一貫した色管理により、「カラー」というブランド資産を手にしていると言えるでしょう。
消費者が購買する前にどのブランドを想起するかにより、購買者の選択肢はある程度決定されます。この点で、ブランドを想起させる「カラー」は重要な役割を果たしています。
「カラー」は非常に重要である一方で、その管理は容易ではありません。特にパッケージでは、多様な包装資材があることで、管理を難しくしています。
ブランドオーナーがパッケージ製作の指示を出し、実際の印刷サンプルができるまで、意図した色が再現できるかは、分からない場合が多いかもしれません。また、口頭による色の変更指示は、特に電話での印刷担当者とのやりとりで時間がかかる作業であり、結果に必ずしも満足できないかもしれません。
今回はブランドオーナーが、ブランド資産であるカラーをどのように指定、伝達すれば、より再現性が高まるのかにフォーカスし、セミナーを開催します。
◆こんな方にお勧め
・複数のコンバーターやロケーションでの印刷をしていて、色の立会いなどが煩雑
・目視だけの評価から数値管理を加えて、現状を改善したい
・パッケージのリピートジョブでの色のずれが気になる
・ブランド色を管理する方法を探している
・ブランドオーナーもしくはプリメディアの会社様
◆学びのポイント
・どのように印刷会社とコミュニケーションすれば色の再現性が高まる?
・何を見本にすればいいのか?PANTONE ? 自社見本? 前回の刷り物?
・どんな環境で色を確認すれば問題が出にくいのか?
・軟包装でのパッケージ管理方法を知りたい
◆セミナー概要
・日程:2017年11月29日(水)
・時間:16:00―17:30
・場所:エックスライト・セミナールーム
・定員:20名
・参加費:無料
◆参加者特典
・D50 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
お申し込みは終了いたしました。
2017年11月15日開催 「RGBカメラによる 特殊効果を持った色材サンプルの効果的な測定セミナーのご案内」
X-Rite カラーセミナー
11月15日(水) 開催
「RGBカメラによる 特殊効果を持った色材サンプルの効果的な測定セミナーのご案内」
~「新製品 多角度分光測色計MA-Tシリーズのご紹介」~
自動車用塗料に代表されるような偏角によって見え方が異なる素材は、ハイライト角からシェード角までその特性を正確に捉えるために受光角度を複数もった測色計が使用されます。1回の測定で得られるそれぞれの特性を持った測定値を適切に管理することによって、単一の個体として仕様通りに作られていることを確認するばかりでなく、組み合わせた部品間の色差を小さくし一体感の高い製品を完成させることができるでしょう。
近日発売が開始される多角度分光測色計MA-Tシリーズは、今までの測色の機能にRGBカメラを搭載することによって各素材の外観特性も同時に測定することが可能です。目視では色以外の情報も捉えているため、この外観特性を同時捉えることは非常に有効だと考えられます。
今回はセミナーの講師に以前大手自動車メーカーにいらっしゃった若井宏平氏をお招きし、より実践的な使用方法をご説明いただきます。様々なジャンルの方々にお役に立てれば幸いです。
株式会社クリイノ創研
若井宏平 様
シルクスクリーン印刷インキメーカーを経て自動車メーカーへ入社。塗装技術員として各工場の塗装工程での新色や新材料の生産準備に携わり、特に色に関するトラブルを多く経験する。その経験を糧に色や塗装質感の評価定量化に取り組み、MA68ⅡやWaveScanDOIの生産ラインへの導入に関わった。
退職後(株)クリイノ創研を設立し、「色差.com」http://www.shikisa.com/ を通じてMA98などのマルチアングル測色機器による色差評価方法を広めているほか、視覚科学を学びアルゴリズムに関する研究発表も行っている。また日本塗装技術協会のセミナー委員として講演会の運営に携わり、幅広い塗装技術の向上発展に尽くしている。日本視覚学会、日本色彩学会会員。視覚科学技術コンソーシアム(VSAT)運営委員。
◆こんな方にお勧め
・自動車業界で塗装に関わる方
・インキ、樹脂、テキスタイルで特殊効果のある色材を扱う方
・印刷業界で特殊効果インキ(箔)を扱う方
・デザイン、品質管理で色材を扱う方
◆学びのポイント
・多角度分光測色計を使用する際の管理指標の作り方
・特徴値(粒子感、粒子輝度感、粒子色彩値)の実例
・従来モデル(MA98)との主な違い
◆セミナー概要
-
開催名:「RGBカメラによる 特殊効果を持った色材サンプルの効果的な測定セミナー」
-
日程:2017年 11月15日(水)
-
場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 時間:15:00-17:00 (14:30 受付開始)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆参加者特典
- D65 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
- サンプル測定トライアルサービス:ご希望の方にセミナー終了後3点まで無料で測定受付ます。(注記:お申し込み順に測定サービスを受付させていただきます。また、サンプルをお預かりし、後日結果をご提供することがございます。)
お申し込みは終了いたしました。
2017年9月21日開催 「産業向け(物体色/外観)最新ソリューション・セミナーのご案内」
X-Rite カラーセミナー
「産業向け(物体色/外観) 最新ソリューション・セミナーのご案内」
9月21日(木) 開催

◆こんな方にお勧め
- 品質管理部門やR&D部門で色や外観の計測が必要な方
- CG、プロダクトデザインで現実の物体外観データ作成で、よりリアルに再現したい方、作業を効率化したい方
- 測色計を検討しているが、自分のサンプルをどのように測定するのがいいか知りたい方
- 自動車、テキスタイル(衣料)、食品、化粧品、建材などの分野で測色計について知りたい方
- 測色計についてまずは話を聞きたい方
◆セミナー概要
-
開催名:「エックスライト最新ソリューション・セミナー 産業向け」
-
日程:2017年 9月21日(木)
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 時間:14:00-17:00 (13:30 受付開始)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆セミナーポイント
テーマ1) CG、プロダクトデザインのための高品質な外観測定
TACで実現するバーチャルの新たなリアリティ感
テーマ2) 粉体、液体、固体の色彩測定についての測定方法や留意点など解説
◆セミナータイムテーブル
・14:00-16:15 セミナー
テーマ1) 高品質な外観測定TACエコシステム 解説とデモ
テーマ2) 粉体、液体、固体の色彩測定を解説とデモ
・16:15-17:00 ショールームでの製品ご紹介
◆参加者特典
- D65 PANTONE Lighting Indicator Sticker パッチ1枚
お申し込みは終了いたしました。