
2016年5月19日(木)開催 「簡単スタートアップ eXact!無料ワークショップ」
第2回 X-Rite カラーセミナー
簡単スタートアップ eXact!無料ワークショップ開催

◆こんな人にお勧め
- eXactを持っているが、あまり使いこなせていない。
- JapanColorの標準印刷認証のための測色計の使い方を知りたい
- 印刷のために分光濃度・測色計もしくはeXactに興味があり、実際の使い方を見たい
◆学べるポイント
- Japan Colorの標準印刷認証に対する合否判定の方法
- Japan Colorターゲットによる濃度調整方法
◆セミナー概要
- 日程:2016年5月19日(木)
- 時間:16:00―18:00
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆◆◆ 参加者特典 ◆◆◆
「JapanColor測色技術ガイド」を無料でご提供
お申し込みは終了いたしました。
第10回(4/10)ファインアート・プリント体験イベントのご案内
【イベント概要】
・日付:2016年 4月 10日 (日曜日)
・時間:
1部(10:00-11:30)定員6名 使用プリンタ機種:Canon 3名 EPSON 3名
2部(12:00-13:30)定員6名 使用プリンタ機種:Canon 3名 EPSON 3名
3部(14:30-16:00)定員6名 使用プリンタ機種:Canon 3名 EPSON 3名
4部(16:30-18:00)定員6名 使用プリンタ機種:Canon 3名 EPSON 3名
※お申し込みの際には、ご希望のプリンターブランド(CanonもしくはEPSON)から1種類を必ずお選びくださいますようお願いします。
・参加人数:各部 定員6名まで(各機種:3名)
・参加費:無料 (用紙実費)
・場所:EIZOガレリア銀座(住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3番7号 ブランエスパ銀座ビル3階)
・お持ちいただくもの:プリントする写真のデータ・用紙を購入する代金
【お願い事項】
お申し込み受付後にイベントへのご参加をキャンセルされる方は、必ず事前にご連絡ください。
【イベント詳細】
紙で表現するファインアートフォトグラフィーの楽しさを伝える、「プリント体験イベント」第10回を4月10日(日)にEIZOガレリア銀座にて開催いたします。
お気に入りの写真データをご用意してお越しください。皆さんの写真や表現により適した用紙をおすすめいたします!
30分座学/1時間プリントのイベントです。時間内であれば下記の用紙の種類からA4サイズで何枚でもプリントいただけます(プリントスタッフへのご相談がある場合は枚数が少なくなる場合がございます)。
プリント操作のフォローもバッチリ!アワガミファクトリー、FRUBO, ILFORD Galarie, Hahnemuhle, PICTORICO,ピクトラン、伊勢和紙といった用紙メーカーやエックスライトのスタッフが常駐してお迎えいたします。
参加ご希望の方は下記のリンクからお申し込みください。お時間・プリンターの指定がございますので、ご希望のお時間をご選択ください。
一人でも多くのお客様に参加して頂きたいので、お一人様1回のお申し込みをお願い申し上げます。
お申し込みは終了いたしました。
【こんな人にお勧め】
・ファインアート紙(和紙、バライタ、コットン、光沢など)をいろいろ試してみたい。
・用紙の違いや特徴について学びたい。
・自分の写真や表現に適した用紙についてアドバイスが欲しい。
・プリントに失敗しないプリンターやPhotoshopのプリント設定を知りたい。
【用紙一覧】
A4サイズ/下記14種類の用紙をご用意
-FRUBO(PQテクスチャータイプN光沢 / PQ写真用紙シルキー)
http://www.agai-jp.com/products/brand-search/frubo.html
-アワガミファクトリー(楮(厚口)白 / びざん(中厚口))
http://www.awagami.jp/products/aijp/kozo.html#03
-伊勢和紙(伊勢和紙Photo雪色 / 伊勢和紙Photo芭蕉)
-ピクトラン(局紙 / 局紙バライタ)
http://www.pictran.com/html/pic001.htm
-Hahnemuhle(フォトラグ ウルトラスムース)
http://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/product/mat/product_mat9.html
-ILFORD(ゴールドファイバーシルク)
http://www.ilford.co.jp/product/galerie/product_galerie2.html
-PICTORICO (ソフトグロスペーパー/コットンペーパー)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1490/
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1544/
※用紙の在庫状況により、上記の用紙でお選びいただけない種類がある場合がございます。
※用紙は1枚単位で販売いたします。単価はA4サイズで200円~800円(税込)です。
【使用プリンター】
*今回は下記のプリンターのいずれかをお選びいただき、お申込みください。
Photoshopまたはプリンタメーカー各種プラグインソフトからICCプロファイルを指定する環境を構築予定
Canon Pixus Pro10(3台)
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro10s/
EPSON SC-PX5VII(3台)
http://www.epson.jp/products/pro/scpx5v2/
【カラーマネージメントツール】
X-Rite ColorMunki Photo
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?lang=ja&ID=1115
2016年3月17日(木)開催 「簡単スタートアップ eXact!無料ワークショップ」
第1回 X-Rite カラーセミナー
簡単スタートアップ eXact!無料ワークショップ開催
これに合わせてエックスライトでは、eXactの最新機能と主要機能のおさらいをする「簡単スタートアップ eXact!」の無料ワークショップを開催します。ご参加されたお客様には、特典として、エックスライトスタッフがその場でeXactのファームウェアアップデート(お使いのeXactをお持ちいただいた場合)いたします。

◆こんな人にお勧め
- eXactを持っているが、あまり使いこなせていない。
- 日々の業務改善に役立つeXactの使い方が知りたい
- 最新ファームウェアでどのような便利な機能が追加されたか知りたい
- 印刷のために分光濃度・測色計もしくはeXactに興味があり、実際の使い方を見たい
◆学べるポイント
- ファームウェア新機能(下記の2つを中心に)
- ベストマッチの使い方 おさらい
- Japan Colorの標準印刷認証に対する合否判定の方法
- Japan Colorターゲットによる簡単インキ壺管理
◆セミナーで紹介するeXact最新ファームウェア
- 新機能1)ベストマッチテーブル:全色のベストマッチの結果を一度にテーブルで表示
- 新機能2)eXact本体でジョブテンプレートを作成(ソフトウェア、PC操作不要)


◆セミナー概要
- 日程:2016年3月17日(木)
- 時間:16:00―17:30
- 場所:エックスライト・セミナールーム(東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F)
- 定員:20名
- 参加費:無料
◆◆◆ 参加者特典 ◆◆◆
当日eXactを持ってきていただければ、無償でファームウェアをアップグレード
お申し込みは終了いたしました。
第1回 「測色相談会」のお知らせ
「測色相談会」のお知らせ
色にまつわるお悩みをお持ちの印刷会社様向けに、エックスライトは第1回「測色相談会」を開催いたします。
「色が合わないことで起こるやり直し作業を減らしたい」「色を数値で管理して、社内基準を統一したい」など、測色に関わるお悩みをこの機会にぜひお気軽にご相談ください。
エックスライトで普段セミナー講師をしている担当者がお話をうかがいます。
◆ イベント詳細 ◆
- 対象のお客様 : 印刷会社様
- 場 所 : 〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟6F セミナールーム
- 時 間 : 下記の時間帯でお申し込みをお待ちしています。
- 9:00-10:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
- 10:00-11:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
- 11:00-12:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
- 13:00-14:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
- 14:00-15:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
- 15:00-16:00 申し訳ございませんが、締切いたしました。
イベントは終了いたしました。
11/28(土) プロから学ぶ 写真作品のプリントセミナー 小島勉先生
「写真展用のプリントをこれから自宅で挑戦したい方」「自分の写真にあった用紙の選び方や、写真の魅力を引き出すレタッチを学びたい」方におすすめのセミナーのお知らせです。普段話を聞くことのできないプロのプリント・ディレクターに、写真作品プリントのワークフローを実演で教わることができる他、写真のプリントに欠かせないカラーマネージメントの基礎を学ぶことができます。
(*対象となる方はご自宅で写真プリントを始めたい一般の方です。商業印刷向けの内容ではありませんのでご注意ください。)
ご参加の方には、全員に各種ファインアート用紙のサンプルをプレゼントいたします。
先着20名様までのイベントです。お申し込みはお早目に!
お申し込みは終了いたしました。
【詳細】
- 日時 : 11月28日(土)13:00―17:30/受付開始12:30~
- 場所 : エックスライト社 セミナールーム(〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンター 西棟6F)
- 定員: 20名
- 参加費:5,400円 (税込)
【講師について】
小島 勉 氏
株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ GA部所属。
商業印刷のレタッチを経て、2000年よりインクジェットによるアートプリント製作「プリマグラフィ」を担当。
イラスト、マンガ、写真、文化財など様々なジャンルのアート表現に携わる。
作家や作品のもつイメージを適切に表現するための紙選び、色づくりを監修しながら実際の製作も行う。
カラーマネジメントに精通し、プロからアマチュアまで作品づくりの楽しみを伝えている。
【こんな方におすすめ】
- 用紙の選び方がわからない。
- 好きな用紙があるのに上手くプリントできない。
- 用紙の特長を100%活かしてプリントしたい。
- 用紙に合わせたレタッチを知りたい。
- プリントした写真とモニターのカラーマッチング方法を学びたい。
【受講内容】
- 写真プリントを楽にしてくれるカラマネ環境
- 用紙はどう選ぶ?プロファイルの活用法
- 作品づくりのためのレタッチテクニック
- プリント実演で体験 失敗しないプリント方法
【参加者☆特典】
- 参加者全員に各種ファインアート用紙のサンプルをプレゼント
【使用機材】
- X-Rite i1 Pro 2
- X-Rite ColorMunki Photo
- Wacom Intuos Pro
- EIZO ColorEdge CG247
- EPSON SC-PX5VⅡ
- CANON PIXUS PRO-1
お申し込みは終了いたしました。
第9回(7/18)ファインアート・プリント体験イベントのご案内
【イベント概要】
・日付:2015年 7月 18日 (土曜日)
・時間:
1部(10:00-12:00)定員10名 受付終了
2部(12:30-14:30)定員10名 受付終了
3部(15:00-17:00)定員10名 受付終了
・参加人数:各部 定員10名まで
・参加費:無料 (用紙実費)
・場所:エックスライト・セミナールーム(住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7F)
・お持ちいただくもの:プリントする写真のデータ(2 点)・用紙を購入する代金(1枚300円~1300円)
【お願い事項】
お申し込み受付後にイベントへのご参加をキャンセルされる方は、必ず事前にご連絡ください。
【イベント詳細】
紙で表現するファインアートフォトグラフィーの楽しさを伝える、「プリント体験イベント」第9回を7月18日(土)に東京五反田のエックスライト・セミナールームにて開催いたします。
お気に入りの写真データをご用意してお越しください。皆さんの写真や表現により適した用紙をおすすめいたします!
2枚用紙を選んでご購入いただき、プリントいただけます(プリントスタッフへのご相談がある場合は枚数が少なくなる場合がございます)。
プリント操作のフォローもバッチリ!アワガミファクトリー、FRUBO, ILFORD Galarie, Hahnemuhle, PICTORICO,ピクトラン、伊勢和紙といった用紙メーカーやエックスライトのスタッフが常駐してお迎えいたします。
参加ご希望の方は下記のリンクからお申し込みください。お時間の指定がございますので、ご希望のお時間をご選択ください。
一人でも多くのお客様に参加して頂きたいので、お一人様1回ずつのお申し込みをお願い申し上げます。
お申し込みは終了いたしました。
【こんな人にお勧め】
・ファインアート紙(和紙、バライタ、コットン、光沢など)をいろいろ試してみたい。
・用紙の違いや特徴について学びたい。
・自分の写真や表現に適した用紙についてアドバイスが欲しい。
・プリントに失敗しないプリンターやPhotoshopのプリント設定を知りたい。
【用紙一覧】
-アワガミインクジェットペーパー 楮厚口白 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/kozo.html#03
-アワガミインクジェットペーパー びざん 中厚口 手漉紙 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/bizan.html
-ILFORD ギャラリープレステージ ゴールドモノシルク(A3+)
http://www.ilford-jetgraph.jp/product/galerie/product_galerie3.html
-Hahnemuhle フォトラグ(A3+)
http://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/product/mat/product_mat2.html
-ピクトラン バライタA3+
http://www.pictran.com/html/pic002.htm
-ピクトラン 局紙 A3+
http://www.pictran.com/html/pic001.htm
- PICTORICO ピクトリコプロ・フォトキャンバスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1159/
- PICTORICO ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/item/1982/
- PICTORICO ミュゼオピクトリコ・ナチュラルコットンペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1074/
-FRUBO ArtPaper テクスチャーN光沢 A3
http://www.agai-jp.com/frubo/index.html
- 伊勢和紙 Photo 優美(ゆうび) A3+
- 手すき伊勢和紙 風雅(ふうが) 厚手 A3
※用紙の在庫状況により、上記の用紙でお選びいただけない種類がある場合がございます。
【使用プリンター】
Canon Pixus Pro1, 10
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/
EPSON PX-5V
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5v/
【カラーマネージメントツール】
X-Rite ColorMunki Photo
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?lang=ja&ID=1115
5/31 小島勉先生 ファインアート用紙の写真プリントセミナーのご案内
「写真のプリントをこれから始めたい」「自分の写真にあった用紙の選び方や、写真の魅力を引き出すレタッチを学びたい」方におすすめのセミナーのお知らせです。
本セミナーでは、プロならではのレタッチ技法や写真のプリントに欠かせないカラーマネージメントの基礎を学ぶことができます。
普段、プロのプリンティングディレクター小島勉さんから、写真をより魅力的にするプリントについて教わることのできるまたとない機会です。
ご参加の方には、小島さん自らが皆さんのご希望の写真1枚をHahnemuhle、ILFORD、FRUBO、アワガミ、PICTORICO、伊勢和紙、ピクトランといったブランドの用紙にプリントしてお渡しいたします。
先着20名様までのイベントです。お申し込みはお早目に!
お申し込みは終了いたしました。
【詳細】
- 日時 : 5月31日(日)13:00―17:30/受付開始12:30~
- 場所 : ビデオジェット・エックスライト株式会社 セミナールーム(〒130-0026 東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7F)
- 定員:20名
- 参加費:7000円(税込) *当日会場にてお支払お願いいたします。
- お申込み受付:4月17日~5月26日
【講師について】
小島 勉 氏
株式会社トッパングラフィックコミュニケーションズ GA部所属。
商業印刷のレタッチを経て、2000年よりインクジェットによるアートプリント製作「プリマグラフィ」を担当。
イラスト、マンガ、写真、文化財など様々なジャンルのアート表現に携わる。
作家や作品のもつイメージを適切に表現するための紙選び、色づくりを監修しながら実際の製作も行う。
カラーマネジメントに精通し、プロからアマチュアまで作品づくりの楽しみを伝えている。
【こんな方におすすめ】
- 用紙の選び方がわからない。
- 好きな用紙があるのに上手くプリントできない。
- 用紙の特長を100%活かしてプリントしたい。
- 用紙に合わせたレタッチを知りたい。
- プリントした写真とモニターのカラーマッチング方法を学びたい。
【参加者☆特典】
- 参加者全員にご希望の写真1枚をHahnemuhle、ILFORD、FRUBO、アワガミ、PICTORICO、伊勢和紙、ピクトランといったブランドの用紙にプリントしてプレゼント(A4)
- 先着10名様にファインアート用紙のサンプルをプレゼント(5月8日までにお申し込みした方)
- 参加者全員に当日記念品をお渡しいたします
【使用機材】
第8回(3/28)ファインアート・プリント体験イベントのご案内
【イベント概要】
・日付:2015年 3月 28日 (土曜日)
・時間:
1部(10:00-12:00)定員6名
2部(12:30-14:30)定員6名
3部(15:00-17:00)定員6名
・参加人数:各部 定員6名まで
・参加費:無料 (用紙実費)
・場所:エックスライト・セミナールーム(住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7F)
・お持ちいただくもの:プリントする写真のデータ(3-4点)・用紙を購入する代金(1枚300円~1300円)
【お願い事項】
お申し込み受付後にイベントへのご参加をキャンセルされる方は、必ず事前にご連絡ください。
【イベント詳細】
紙で表現するファインアートフォトグラフィーの楽しさを伝える、「プリント体験イベント」第8回を3月28日(土)に東京五反田のエックスライト・セミナールームにて開催いたします。
お気に入りの写真データをご用意してお越しください。皆さんの写真や表現により適した用紙をおすすめいたします!
1枚から用紙を選んでご購入いただき、1時間の範囲で1~4枚プリントできます(プリントスタッフへのご相談がある場合は枚数が少なくなる場合がございます)。
またプリントが終わった後は、みんなで作品を鑑賞する簡単な講評会も行います。
プリント操作のフォローもバッチリ!アワガミファクトリー、FRUBO, ILFORD Galarie, Hahnemuhle, PICTORICO,ピクトラン、伊勢和紙といった用紙メーカーやエックスライトのスタッフが常駐してお迎えいたします。
参加ご希望の方は下記のリンクからお申し込みください。お時間の指定がございますので、ご希望のお時間をご選択ください。
一人でも多くのお客様に参加して頂きたいので、お一人様1回ずつのお申し込みをお願い申し上げます。
お申し込みは終了いたしました。
【こんな人にお勧め】
・ファインアート紙(和紙、バライタ、コットン、光沢など)をいろいろ試してみたい。
・用紙の違いや特徴について学びたい。
・自分の写真や表現に適した用紙についてアドバイスが欲しい。
・プリントに失敗しないプリンターやPhotoshopのプリント設定を知りたい。
【用紙一覧】
-アワガミインクジェットペーパー 楮厚口白 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/kozo.html#03
-アワガミインクジェットペーパー びざん 中厚口 手漉紙 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/bizan.html
-ILFORD ギャラリープレステージ ゴールドモノシルク(A3+)
http://www.ilford-jetgraph.jp/product/galerie/product_galerie3.html
-Hahnemuhle フォトラグ(A3+)
http://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/product/mat/product_mat2.html
-ピクトラン バライタA3+
http://www.pictran.com/html/pic002.htm
-ピクトラン 局紙 A3+
http://www.pictran.com/html/pic001.htm
- PICTORICO ピクトリコプロ・フォトキャンバスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1159/
- PICTORICO ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/item/1982/
- PICTORICO ミュゼオピクトリコ・ナチュラルコットンペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1074/
-FRUBO ArtPaper テクスチャーN光沢 A3
http://www.agai-jp.com/frubo/index.html
- 伊勢和紙 Photo 優美(ゆうび) A3+ NEW!
- 手すき伊勢和紙 風雅(ふうが) 厚手 A3 NEW!
※用紙の在庫状況により、お選びいただけない種類がある場合がございます。
【使用プリンター】
Canon Pixus Pro1, 10
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/
EPSON PX-5V
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5v/
【カラーマネージメントツール】
X-Rite ColorMunki Photo
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?lang=ja&ID=1115
6月28日(土)開催 吉田繁先生 Photoshop加工・プリント勉強会
6月28日(土)、エックスライト・セミナールーム(東京・五反田)にて、世界のフォトレビューを数多く経験していらっしゃる吉田繁先生による「Photoshop加工・プリント勉強会」を開催します。
このセミナーでは、カラーモンキーの使い方実践はもちろん、プロならではのPhotoshopやプリントのテクニックを学ぶことができます。
人数に限りのあるイベントです。お早めにお申し込みください!
【詳細】
日時:6月28日 (土)
場所:エックスライト セミナールーム (住所: 〒141-0031 東京都品川区五反田2-30-4 BR五反田7F)
定員:15名(先着順)
受講料:7200円(税込) *お支払いは当日現金でのお支払となります。
【講師について】
吉田繁 (よしだ しげる)先生
広告・PR 誌・雑誌などで撮影をするかたわら、ライフワークでは1990年頃から巨樹を中心に世界中の自然の写真を撮り続けている。世界各地のフォトレビューを経験し、海外で作品を販売するなど世界のアートフォトの現状に詳しい。また、ICCプロファイルを使用した作品作りのための写真プリント・ワークフローを熟知するカラーエキスパートでもある。
◆吉田先生の巨木撮影ツアー: http://bigtree.holy.jp/
◆吉田先生ブログサイト : http://blog.livedoor.jp/last_bigtree/
【こんな方におすすめ】
- 写真プリントのレベルアップを目指している
- プリントのためのカラーモンキーの便利な使い方を学びたい
- カラーマネージメントを学びたい
【スケジュール】
10:00~12:00 カラーモンキーの使い方 基礎編
12:00~13:00 お昼 休憩
13:00~17:00
プリント勉強会:
お持ちいただいたRAWデータを吉田先生から補正方法等について解説します。
いかに高品位のプリントに仕上げるかのプロセスと過程を学びます。
※スケジュール・内容は予告なく変更となることがあります。
【お持ちいただく物】
プリントされたい画像のRAWデータ。
【お申込み・お支払い方法】
お申し込みは終了いたしました。
第7回(5/17)ファインアート・プリント体験イベントのご案内
【イベント概要】
・日付:2014年 5月 17日 (土曜日)
・時間:
1部(10:00-12:00)定員10名 受付終了
2部(12:30-14:30)定員10名 受付終了
3部(15:00-17:00)定員10名 受付終了
・参加人数:各部 定員10名まで
・参加費:無料 (用紙実費)
・場所:エックスライト・セミナールーム(住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-30-4 BR五反田7F)
・お持ちいただくもの:プリントする写真のデータ・用紙を購入する代金(1枚300円~1300円)
【お願い事項】
お申し込み受付後にイベントへのご参加をキャンセルされる方は、必ず事前にご連絡ください。
【イベント詳細】
紙で表現するファインアートフォトグラフィーの楽しさを伝える、「プリント体験イベント」第5回を11月9日(土)に東京五反田のエックスライト・セミナールームにて開催いたします。
お気に入りの写真データをご用意してお越しください。皆さんの写真や表現により適した用紙をおすすめいたします!
1枚300円から用紙を選んでご購入いただき、お一人様2枚ずつプリントできます。
プリント操作のフォローもバッチリ!アワガミファクトリー、FRUBO, ILFORD Galarie, Hahnemuhle, PICTORICO,ピクトラン、伊勢和紙といった用紙メーカーやエックスライトのスタッフが常駐してお迎えいたします。
参加ご希望の方は下記のリンクからお申し込みください。お時間の指定がございますので、ご希望のお時間をご選択ください。
一人でも多くのお客様に参加して頂きたいので、お一人様1回ずつのお申し込みをお願い申し上げます。
お申し込みは終了いたしました。
【こんな人にお勧め】
・ファインアート紙(和紙、バライタ、コットン、光沢など)をいろいろ試してみたい。
・用紙の違いや特徴について学びたい。
・自分の写真や表現に適した用紙についてアドバイスが欲しい。
・プリントに失敗しないプリンターやPhotoshopのプリント設定を知りたい。
【用紙一覧】
-アワガミインクジェットペーパー 楮厚口白 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/kozo.html#03
-アワガミインクジェットペーパー びざん 中厚口 手漉紙 A3
http://www.awagami.jp/products/aijp/bizan.html
-ILFORDGOLD MONO SILK A3+
http://www.ilford-jetgraph.jp/product/galerie/product_galerie3.html
-Hahnemuhle Photo Rag ハーネミューレ フォトラグ)A3+
http://www.hahnemuhle-jetgraph.jp/product/mat/product_mat2.html
-ピクトラン バライタA3+
-ピクトラン 局紙A3+
- PICTORICO ピクトリコプロ・フォトキャンバスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1159/
- PICTORICO ピクトリコプロ・ソフトグロスペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/item/1982/
- PICTORICO ミュゼオピクトリコ・ナチュラルコットンペーパー(A3+)
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1074/
-FRUBO ArtPaper テクスチャーN光沢 A3
http://www.agai-jp.com/frubo/index.html
- 伊勢和紙 Photo 優美(ゆうび) A3+ NEW!
- 手すき伊勢和紙 風雅(ふうが) 厚手 A3 NEW!
【使用プリンター】
Canon Pixus Pro1, 10
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/
EPSON PX-5V
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5v/
【カラーマネージメントツール】
X-Rite ColorMunki Photo
http://xritephoto.com/ph_product_overview.aspx?lang=ja&ID=1115