延長保証サービス・保守サービス
エックスライト社では、弊社製品をご使用のお客様に、より快適に製品を使用いただけるよう、延長保証や保守サービスをご提供しています。
製品のご使用用途に合わせて、是非ご活用ください。
保守サービスと延長保証の一番大きな違いは、年に一度再校正が受けられるかどうかという点にあります。
保守サービスに加入した場合、年に一度必ず再校正を受けることができ、さらに校正証明書が発行されます。
一方、延長保証の場合、不具合が発生した場合は、無償で修理が受けられますが、修理後に再校正をおこなっても校正証明書は発行されません。
(エックスライト社では通常、修理を行った後、再校正をおこなっています。)
延長保証
(製品購入時のみご加入可能なサービスです。)
<保証対応機種>
- [1年間延長保証対応機種]
eXact, Ci60, Ci62, Ci64, Ci7600, Ci7800, Intellitrax, EasyTrax, MA94, MA96, MA98 - [2年間延長保証対応機種]
eXact, Ci60, Ci62, Ci64, Intellitrax - [3年間延長保証対象機種]
eXact, Ci60, Ci62, Ci64
<保証内容>
- *製品本体保証(1年)と同等のサービスを提供。
- *正常な使用状態で故障した場合に限り、無償で修理。
(基板、ファームウエアは最新のものにアップデートされる場合があります。) - *修理依頼中、無償にて代替機を貸出し。
<延長保証サービスに含まない内容>
- ・校正証明書類発行
- ・バッテリー、付属品、アクセサリーの交換
- ・校正版紛失または、ダメージによる交換
※次の場合は、延長保証期間内であっても有償となる場合があります。
- ・再校正を依頼する場合
- ・取扱い不注意による落下、水没などによる故障
- ・取扱説明書以外の誤った操作
- ・保管・使用条件などを守らないなどで故障が生じた場合
- ・エックスライト以外で分解、修理、改造された場合 (状態によっては修理不可となります)
- ・弊社以外の製品に起因する不具合の場合
- ・天災、火災、公害、化学薬品、異常電圧などによる外的要因による故障や損傷の場合
年間保守サービス
(製品の無償保証期間が終了後にお申込み可能なサービスです。保守サービスへのお申し込みは、事前に再校正を受けていただく必要がございます。その後3か月以内に保守サービスへのご加入が可能となります。)
*年間保守サービスは更新が可能です。
<対応機種>
- 530, 939, Intellitrax(AT240一式、但しハンドヘルドを除く), MA68B, MA98,SP64, MA94, SpectroEye, eXact, Ci60, Ci62, Ci64, Ci7600, Ci7800
<保証内容>
- *年一度、再校正を提供します。
(再校正の際には校正証明書の発行もさせていただきます。保守サービス期間中に故障が無かった場合の点検、再校正は保守サービス期間終了前におこないます。) - *不具合が発生した場合は、無償修理をご提供。
- *正常な使用状態で故障した場合に限り、無償で修理。
(基板、ファームウエアは最新のものにアップデートされる場合があります。) - *修理及び再校正依頼中、無償にて代替機を貸出し。
<年間保守サービスに含まない内容>
- *バッテリー、付属品、アクセサリーの交換
- *校正版紛失、またダメージによる交換
※次の場合は、保守サービス期間内であっても有償となる場合があります。
- ・保守サービス対象製品の製造番号が特定できない場合
- ・取扱い不注意による落下、水没などによる故障
- ・取扱説明書以外の誤った操作・保管・使用条件などを守らないなどで故障が生じた場合
- ・エックスライト以外で分解、修理、改造された場合 (状態によっては修理不可となります)
- ・弊社以外の製品に起因する不具合の場合
- ・天災、火災、公害、化学薬品、異常電圧などによる外的要因による故障や損傷の場合
Q&A こんな時どっちを選べばいいの!?
- ・年に一度再校正を必ず受けたい
→保守サービス - ・校正を受けた際、校正証明書が絶対必要!
→保守サービス - ・修理期間中、無償で代替機を借用したい
→延長保証、保守サービスどちらもOK - ・修理が発生した時だけ、無償で対応してほしい
→延長保証